イベント・その他

福島レポート NO1 2011/4/15

2011-04-12%2001.21.02.jpg
2011-04-12%2002.06.51.jpg
2011-04-12%2016.46.44.jpg
2011-04-12%2021.10.49.jpg
2011-04-13%2000.46.46.jpg
2011-04-13%2000.47.00.jpg
2011-04-13%2014.00.39.jpg
2011-04-13%2014.19.19.jpg
2011-04-13%2023.28.46.jpg
2011-04-14%2010.18.57.jpg
ただいま!貫太郎です。
火曜日仕事を終えて、その足で、カッチンと抱瓶号に皆さんから頂いた物資を満載に福島へ出発!最初にごめんなさい。約束していた南相馬へは行けませんでした。
出発直前に、南相馬市は計画避難地域に指定され、ここ1ヶ月で自主退避するというので、その後最前基地となるであろう、相馬市、新地、そして今回僕たちを快く受け入れてくれた、Bamboo forest竹内さんの事務所の3箇所へ、物資を届けてきました。
福島県は日本で3番目に大きい県。東北道をひた走り、あさ5時過ぎに福島西のインターを降りすぐ市街地を回りましたが、県庁にテレビ局や自衛隊などの車両が目立つほか、あれ?ここが被災や放射能でゆれる場所?というくらい普通だったというのが、最初の印象でした。
とにかく、現地の人に合って状況を把握しなければと、1時間ほど仮眠を取り、竹内さんに紹介された従業員のシゲくんと事務所前で待ち合わせ。(竹内さんは、県内でイベントの企画などをしている会社の社長さんですが、今回の地震で当面のイベントが全て白紙になり、すぐに被災した方々の支援にシフトした若きフットワークの持ち主です)
このあたりのライフラインは、すぐに復旧しているが、やはり海沿いの地域がヤバイという事なので、そこから各避難所に連絡を取り、現在、物資受け入れを行っている相馬市の「道の駅」へ2時間ほどの道のり。
水、米、缶詰、消耗品等を3分の1ほど降ろし、その集積所の方から、「新地」という所が、これからの被災前線基地となると言う話を聞き、新地の役所へ。
今回、用意した物資の他、スタッフやお客さん、家族、同級生まで頂いた物資は多岐にわたり、「不必要な物もあるでしょうから後は持って帰りますので」と伝えると、総務の方々から、刻々と変わる必要物資の状況・自宅避難者の現状など詳しく教えていただきました。
第一段階、必要なものはやはり、水と食料、衣類。もちろん避難場所。
第二段階は、生理用品やトイレットペーパなどの消耗品。
1ヶ月たった今、企業からの支援でこの辺の物資も少しずつ行き渡るようになって、第三段階は、子供達のオモチャや、電化製品、衣類もこらから暖かくなるので、Tシャツ、下着などに移ってきているようです。
一週間まえに先乗りした友人の情報とは、刻々と状況が変化しているのだな、と実感しました。しかし大量に持って行った「すべての武器を楽器に!」Tシャツが本当に喜ばれたのは嬉しかったな。
ここでも、ジュース、お菓子、食料など3分の1ほど降ろし、役所からすぐ200メートルほどの「海沿いの集落」があったはずの場所で、黙々とガレキを鉄クズと木材、車やその他の物と分けて処理をする自衛隊の皆さんを、遠くからしばし呆然と眺めていました。
本当は自分も被災しているのに、家族や家・仕事を失った人の為に動いている人たちに、本当は渡したかった、酒・タバコなどの嗜好品。でも、このような物資は、受け取りたくても受け取れない現状。車を満載にして行っても、多分、数日分にしかならない無力さを感じながら、福島市に戻りました。
シゲくんの事務所に、残る本当に細かい物資をすべて受け取っていただきました。
必要な物を必要な場所へ。そのような動きをしている竹内くんやシゲくんのグループには本当に頭が下がります。これから東京・福島間の連絡は一度顔を合わせている事によって、もっとかゆいところに手が届く連携がとれるような気がします。
今回の目的であった、皆さんから頂いた物資・義援金を直接渡す事。とかく現地に行って人と出合い現状を目の当りする事。支援をしている人達とのコネクションを作り、今後も連絡を取って行く事。が出来ました。
そして、忘れちゃならない福島への道中「カッチン」と、とことん語り合う事!その夜、地元の銭湯(温泉)につかり、郷土料理「楽」で心ゆくまで語り合いましたとさ。風評被害撲滅!!皆で福島へ行こう!!
放射能なんて言ってられない地元の人達の生活と強さ。と、東京から考える被災に対してのギャップ。飲んでも飲んでも頭が冴えてくるこの感じ・・。ごちそうさま、やっぱ福島は美味しいな。また来ますね。
抱瓶号で車中泊。よく朝出発しようとすると、あれ?なんかちょっと足首が痛い・・。あっそうか!昨日夜、駐車場で小便しようとして挫いたのか・・。ガレキなら、いざ知らズ、面目ない。(;^_^A
「原発」半径30km圏外をぐるりと南下、去年研修で行った「常磐ハワイアンセンター」が閉業するというので行ってみると、通行止めでたどり着けず、目ヒカリが美味しかった小名浜漁港へ。
一度来ている場所だけに、その変わり様に唖然。音の無い工場地帯に置き去りの船が横たわる。海岸地帯を帰るつもりだったけど、次のインターで常磐高速に戻る。福島FMでは身元不明の遺体の情報を流している。
 
それ以外はドライブ日和な陽気に、むちゃくちゃ空いてる高速道路。とっても気持ちがいい。戻れる場所がある事に感謝しながら、桜満開のドライブインで休憩を取り、昼3時ぐらいに高円寺に着きました。
ありがとう。さあ、これからだね!カッチンとがっちり握手して分かれました。  つづく・・・
※上記、竹内君の会社 Bambooforest は、本業はイベント企画・商品開発 映像制作ですが、現在東日本大地震福島復興プロジェクトβ という活動を行っています。 現在、福島応援隊隊員カードの販売や風評被害に苦しむ地元農家さんの野菜等の販売、放射濃度把握のためのガイガーカウンターのレンタル、個人支援物資の受付等種々の業務を請け負っています。tel 024-529-5078
※追記、次は、博多やの宇都くんの呼びかけで(30人ぐらい)、ガレキ処理のボランティアに行ってみようと思います。
※追記 愛知(名古屋)で頑張っている仲間ヒーサ(同い年)の「今なにができるか?」という具体的な動きです。各地にこんな仲間がいる!それだけでこの世の中捨てたもんじゃないと力が湧いてきます。
http://www.earthday-japan.jp/
 ぜひ、「石巻 佐藤さんの話」という動画(YouTube)をみてください。